2021-01-01から1年間の記事一覧

リニアその33

春日井市の二度目の住民説明会に参加。 人数は少し減った感じで、その分工事に関して強く関心を持った人たちの集まり という印象。 質問も準備してあったような、専門的な質問が多かった。 答えたのは、責任者田中、課長近藤、次にインデンがJRのスーツ組。 …

リニアその33

春日井市の二度目の住民説明会に参加。 人数は少し減った感じで、その分工事に関して強く関心を持った人たちの集まり という印象。 質問も準備してあったような、専門的な質問が多かった。 答えたのは、責任者田中、課長近藤、次にインデンがJRのスーツ組。 …

リニアその32

川勝知事、失言問題について。 その後も議会での追及は続いて、「子供も川勝は間違っている、と言ってますよ」と御殿場の議員が発言、知事はまた謝罪してた。 今度失言したらどうしますか、とかまさにイヤガラセ集中砲火。 川勝王国の自壊、とまで紹介するマ…

リニアその31

川勝知事失言問題。 その後の感想でも、と思ってたら、いきなり別件でも報道されて驚いた。よく見てみると、今年の6月の選挙応援中の話らしい。 女性の容姿に触れる問題で、本人はすぐに謝罪、職務に関しては続投の意思を示している、というのが現在の状況…

リニアその30

反対派期待の星、静岡県知事川勝氏が失言して、1月弱。 選挙応援で「御殿場にはコシヒカリしかない」と知事がいうのを、差別、蔑視、軽視と 県民が問題視、その責任を問うた問題。 すぐに知事は謝罪、したのだが、当然「それで済む問題ではない」とさらに追…

リニアその29

リニア工事事故の続編。 工事に事故はつきものだし、建前で相手を非難しても先に進まないというのは理解したうえで、短期連続での人身事故は大きな意味を持つのは間違いない。 工法自体ではなく、管理体制の問題としたらこれはこれでの責任も問われる。 JR東…

リニアその28

10月下旬の27日に中津川の工事現場で事故発生。 死者が出るという大変痛ましい事故だった。 その原因解明など影響も冷めやらぬ中、11月7日にも長野県で事故が発生。 けが人一人、であった。不幸中の幸いで大事には至らなかった模様。何よりである。 …

リニアその27

衆院選。自民単独安定多数、野党共闘不発に。 この結果には驚いた。コロナ、五輪と国家的ニュースが続く中、投票率のみならず、結果もまったく変化なし。これは、積極的現状維持、なのか、平和の中の無関心、なのか。 与野党が落とした議席を地方政党が奪う…

リニアその26

静岡補選、野党が勝利。 かなりの接戦だったようで、来週の衆院戦に向けて、自民はかなりの痛手ではあるだろうか。 野党側は知事の川勝さんとも近く、その支持が大きな強みにはなった感じ。 選挙の争点としてリニアの問題は直接は語られなかったようではある…

リニアその25

さて、衆院選が近いのでその兼ね合い。 リニア工事は民間事業、というわけでもちろん選挙の争点はおろか話題にも出てない現状ではある。 ただ何兆円という税金が投入されていて本当にこれで良いものだろうかね。 工事に反対の政党は共産党で、その他は特に発…

リニアその24

補償の話が続いたので、少し横道。 新聞報道でホンダが、簡易航空機製造に本格着手、というのがあった。 垂直型離発着で、自分の家の庭から飛行移動可能ということだろう。 ヘリのさらに簡易タイプということか。 当初はドイツで具体的に実験、日本でも20…

リニアその23

補償の話。一番大事なのは財産権にも関連。 「工事があったなら住まなかった」というのは単に感情論だけでなく、その土地の価値、時価との関係の問題が出てくる。 実際に東京外環で家の前で陥没発生、ともなると、その土地の路線価が下がるのは当然。 これは…

リニアその22

補償の話、もう少し。 質問者で「原状復帰かそれ以外もあるのか」というのがあった。 これは、なかなか聞きにくい問題ではある。金銭的要求前提にも聞こえるから。 しかし当事者からみたら重要な問題ではあろう。 車などでは、購入して不都合があっても「新…

リニアその21

春日井住民説明会、補償に関する質問の話。 陥没など工事後に事故が起きた場合、その補償は、1年以内、というのが現在のJR東海の主張。これは、該当する法律に基づく、というのではあるが、トンデモなお話ではある。 陥没のような事故は決してすぐに起きる…

リニアその20

説明会のさらに続き。 最初のスライド説明では、地下の土壌、工事自体の説明、東京外環との違い、など技術的な話がほとんど。そして、その安全性を強調するのが目的で、その通りに話が進んでいくのだが、いくら安全性を謳っても、そこに住む人の感情を安心さ…

リニアその19

住民説明会の話、感情論について。 質問に立った若い女性が「もし自分の家の地下にリニアが通ると知ってたら、この家は買わなかった」と言っていた。これも確かにその通り、その後の質問者も同感であるということを強調していた。 この女性、途中で「声が震…

リニアその18

先日リニア工事の住民説明会が開催され参加してきた。 その内容について。 まずは告知が一般には満足にはなされていない。該当地区にはポスティングなどで知らせたようだが、これでよいものだろうか。 質問者は5人で最初に手を挙げたマンションオーナーさん…

リニアその17

前回は、テロ対策、の話でしたが、コロナの感染爆発がひどい。 やはりここから始めないといけないだろう。 1日、2万人を超えてきている現状、今までは日本は欧米に比べれば感染者の割合は少なかったのだが、この人数は欧米の第一波の感染爆発と同じレベル…

リニアその16

テロ対策の続き。 日本はこういった危機管理は本当に緩い。 起きてからじゃないと対策とらない、という体質もあるのだろうし、責任取らない体質とも言い換えれるのは国民的な気質、というよりかは社会の未成熟度を表すものなのだろうか。 例えば、海外からゴ…

リニアその15

リニア反対の論点の一つに、テロ防止対策、というのもある。 飛行機だと実際にハイジャック事件が多く起きており、その対策として搭乗時には厳しいチェックが実施される。以前は緩い区間や航空会社もあっただろうが、9.11以降は一貫してどこも厳重になっ…

リニアその14

丁度JR東海の四半期決算が出たのだが、前回より80%以上の利益減で、後期に向けて大幅な下方修正ということで。 厳しい数字ではある。 さらに、コロナで1日東京2500人での推移、と予測したら、一気に3000人台、4000人にも乗せてきた。 地方の…

リニアその13

五輪は開幕したので、人の移動も五輪に関連して。 本来なら東京への民族大移動が始まるぐらいだったろうに、無観客では新幹線の増発をするどころか、夏休み用の特別列車も実施されないぐらい。 JRはかきいれ時に稼げないのでは収益に直結する厳しさだろう。 …

リニアその12

コロナでの自粛が広く要請される中、人の移動がどうなるかという話。 ビジネス、学問、一般の各種集会、これらはズーム会議を多用して、自粛での人の移動制限に対応しようとしている現状。 以前からそのようにすれば良かった、のでもあるが、学会などでは教…

リニアその11

今の新幹線に加えて、リニア建設による乗車数増加、利便性、がもちろん目的の最重要点である、ということで、そこに対するコロナ禍の新たな問題。 人の移動は今後も増加し続けるのか、というこれも根本的な問題がある。 国が政策としてテレワーク、リモート…

リニアその10

静岡で大変な災害が起きた。 例によって、責任者出せ、犯人探せ、悪いのは誰? というのが、文春砲よりも新潮系で始まるかな。 災害は災害、何でも人災にする論理も恐ろしいが、まずは無事を祈りたい。 知事の川勝氏が先頭に立って、「過去のデータはあてに…

リニアその9

話を戻して、リニア新幹線、実はそんなに時短にはなってないのではないか、という話題。 深々度駅の乗り換え自体に余分な時間がかかる、というのと、東京から大阪まで行くのに名古屋で乗り換えなどしてたらさらに余計な時間がかかる、というのが今までの根本…

リニアその8

特別編としての静岡県知事選挙、リニア工事差し止めしてる川勝知事が勝利。 得票が予想通りの100万ー60万だったのには驚いた。 非常にわかりやすい、県民の意思がそのまま反映された結果か。 特に得票率が前回よりも増えたのが、大井川流域地区だったと…

リニアその7

リニア新幹線はそんなに時短になってない、という話の続き。 東京ー名古屋が2027開通予定。大阪は2045開通予定、というのが当初の計画。 静岡の工事着工が遅れていて、2027開始には間に合わない、というのがJR東海の公式発表。 ということは当然…

リニアその6

速さが売り物のリニア新幹線。しかし実態としては全然早くないのではないか、という話。 リニアのホームは深々度に作られる、そこに行くまでに通常の新幹線と比べて5分は余計にかかる、という。さらに通常の地下鉄とは違って、乗車前の並び方乗り方、も独自…

リニアその5

リニア新幹線は本当にいるのか、という疑問に対して「速さが必要」という考え方がある。 現在、東京ー名古屋は1時間40分、それが、40分に、つまり1時間の短縮が出来る、ということ。 超忙しいビジネスマンにはこの1時間、往復2時間の違いは大きいだ…