静岡とばし

以前よく言われたのは、静岡がリニア工事に反対するのは、のぞみが止まらない、という県民のうらみであるという話。

 

単純にはのぞみが静岡県内に止まらないのは利用客が少ないというそれだけの理由で、これはこれで普通に説得力のある理由だろう。

ただ、JR東海自体は、タイアップというか地域地方との協力で盛り上げていこう、という発想や行動が無いのは有名なところ。

 

西武のように、駅を作ってそこに巨大住居地を誘致、巨大スーパーを作って街づくりをしながら儲ける、という大きな視点がないということで、これは旧国鉄からの体質でもあるだろうし、単体で利益が大きすぎて他にロスクを負う必要がない、というこれまたシンプルなところに話がまとまる。

 

静岡の場合、のぞみが止まらないだけでなく、通過するためにひかりこだまが停止する必要がある、というのがかわいそうなところで、損すらしている、という言い方も出来るかも。

以前の知事が、のぞみ通行税を取る、と言い出して物議をかもしたが、これなどは、自分たちは損しているという被害者感覚でもあるだろう。

 

利用客が少なく人口も少ないのでは、のぞみがとまらいのも当然と言えば当然で、それを、損をしている、とか税を取る、というのはまるで逆恨み。にもかかわらずそれが県民の一般的な感情というのではリニア側もたまったものではない。

 

 

しかし、この一般的な感情、というのがくせもので、その、さかうらみ、に関連する令和どころか近代日本史に残る大事件も発生。根は深いところである。